2022/04/27 なぜか手帳を開いてしまった
2023/12/13
私はとある企業で人事部の部門長を任されている者です。 来週の水曜日に大きな会議があり、 その準備のことで頭がいっぱい。 資料等の準備はある程度目途が立っているものの、 気持ちに余裕が無いこの感じ。 あぁ、落ち着かないな~と思っているそんな昼下がり、 とある人材紹介会社から営業電話が・・・ 何気なく電話に出て要件を聞いてみると、 「来週のどこかでご挨拶のお時間を 頂戴できませんでしょうか?」 (来週はちょっとそれどころじゃないんだよな) 「あ、すみません、予定がいっぱいなので 資料送っておいてください」 無意識的に、完全な「塩対応」というやつを してしまいました。 同じ日の夕方、 別の人材紹介会社から電話がありました。 取り次がれた電話に何気なく出て話を聞くと… 「今、人材の需要が無くても 必ずいつかお役に立つ情報があります。 来週の火曜日の午後か、 再来週の木曜日の午前で、 もしご都合よろしければ 資料をお持ちしますので、 お時間頂戴できませんでしょうか?」 そう言われるものだから… (来週の火曜日は会議の前日だから難しいけど、 再来週なら時間あったかな?)と思い、 手帳を開いてみました。 指定された《再来週の木曜日の午前》は 既に予定が入っていましたが、 その日の午後なら空いていたので… 「再来週の木曜日、午前は難しいですが、 午後でしたら空いてますがどうですか?」と お答えしました。 すると電話口の営業さんは 「承知しました。 でしたら午後にお伺いさせていただきますので、 ぜひお願いします。」 そして時間を決めて、 私は手帳の空いているスペースに その営業さんとの面談の予定を書き入れました。 お昼の電話の人はサラッとお断りしたのに、 今の電話では無意識に手帳を開いて予定を入れてしまったな。 なぜだろう? まぁいっか(笑) ================================= ◆あなたの活動に変換する質問◆ ・アポイントを頂くとき、 お客様に「手帳を開いていただける」話し方を していますか? =================================