2018/05/30 おもちゃを買ってもらうぞ!
========================
「ママにおもちゃを買ってもらう作戦」 横山 翔太くん (9歳/小学生)
========================
※このブログに「答え」はありません。
あるのは、あなたの営業アイデアを引き出すための質問です。
1分間で読める何気ないストーリーです。
ストーリーを読んで、あなたなりのアイデアをたくさん生みだしてください!
はじめまして! 横山翔太!三年生です! 少し前の話。 どうしてもゲットしたいおもちゃがあったんです。 今まで色んな作戦を試してみたけど、 おもちゃ屋さんの床に転がって駄々をこねるやつとか… あれは正直まったくダメだった。逆にこっぴどく叱られたな。 何か良い作戦を考えないと! 今までの経験からいくと、 ママがおもちゃを買ってくれるときには、ある傾向があるんだ。 そう。 「ママのご機嫌が良いかどうか?」きっとこれにかかってるんだと思う。 でもなぁ… 僕にはママの心の中や頭の中が見えるわけじゃないので、 いつ機嫌が良いのかなんてさっぱり分からないんだ。 どうすればママの機嫌が良い日にタイミングよくおねだりできるのか… ん~どうしたものか。 …そうだ! 僕はひらめいたんです。 僕「あのおもちゃ買ってよ。」 ↓ マ「だめ」 ↓ 僕「わかった、今日はあきらめる」 駄々をこねずにすぐ引くのが重要ポイント! ただ、何度ダメと言われても、 あきらめずに何週間かかけてこれを繰り返すんだ。 するとある日… ついにママの機嫌が良い日に当たったんだ! 僕「あのおもちゃ欲しいなぁ~」 ↓ マ「そういえば前からずっと熱心に言ってるわね。」 ↓ 僕「だって、本当に欲しいんだもん」 ↓ マ「本当にどうしても欲しいの?ちゃんと大切に使える?」 ↓ 僕「うん!大切に使うし、ママのいう事もちゃんと聞く!」 ↓ マ「じゃあ分かった!買ってあげましょう!」 ついにゲット~! よし!この作戦は使える! 名付けて… 「ママの機嫌が良い日に当たるまで、根気よく軽めのアピールを続ける作戦!!」
==================================
◆あなたの活動に変換する質問◆
・根気よく継続的なアプローチはできていますか? ・タイミングを見逃さない工夫はできていますか?
==================================