2023/04/26 恐るべし!同期のA子ちゃん!
2023/12/13
私はこの春、 化粧品メーカーに入社した新人営業です。 同じタイミングで入社したのは、 私とA子ちゃんの二人だけでした。 つまり、私とA子ちゃんは同期であり、 ライバルというわけです。 A子ちゃんは、お世辞にも器用とは言えず、 すこしおっちょこちょいですが、 なぜか憎めないキャラです。 彼女は、入社初日も筆記用具を 持ってくるのを忘れて、 私に「ボールペン貸してもらえませんか?」 とお願いしてきました(笑) もちろん、私はボールペンを3本と シャーペン2本は常に持ち歩くタイプなので、 はりきって貸してあげました。 「ありがと~、凄く助かった!」と 満面の笑顔で言われ、 私も少し嬉しくなり、 一気に距離が縮まったのを憶えています。 そんなA子ちゃんはある日、 先輩にこんなことを言ってました。 「先輩、〇〇に関する書籍お持ちですか? もしお持ちでしたら貸していただけませんか~?」 そんな彼女を見て 私は正直ドン引きしました(゜д゜)! おいおい、A子よ。 そこまで親しくない先輩に、 いきなり「本を借してください」なんて… そんな厚かましいこと私にはできないわ(汗) 私が帰りに本屋に一緒に行ってあげるから、 探して自分で買おうよ(+_+)。 心配しながら遠巻きに見守っていると、 その先輩は意外な反応を示されました。 「わかった!明日何冊か持ってきてあげる~。 勉強熱心だね~。感心感心。」と。 それからも、A子の天真爛漫な言動は 全ての先輩や上司に向けて、ほぼ毎日続きます。 「せんぱ~い、今日お昼ご一緒させてください!」 「目元のメイクのコツ教えてほしいです~」 「お時間あるとき、資料の作り方 ご指導いただきたいです!」 「ロープレ見学させてください~」 「お勧めの海外ドラマ教えてください!」 など… A子、あんた凄いね。 本当グイグイいくよね~。 いつか嫌われるんじゃないだろうかと ヒヤヒヤしながら見ていましたが、 結果はむしろその逆で… A子はたった1ヶ月で 全ての先輩から可愛がられる「愛されキャラ」に。 さらに、早くも営業の成果も挙げてくるように…。 私はというと… まだまだ先輩との間に分厚い壁を感じながら、 営業でも苦戦する日々を過ごしています(泣)。 ある日、A子に聞いてみました。 「A子のコミュニケーションの取り方って すごいよね。何か意識してることとかあるの?」 すると、A子は、 普段のにこやかな笑顔から一転、 私も見たことがないような真剣な顔になり… 「先輩に何かお願いするとき、 実は私も内心すごくドキドキしてるよ。」 「でもね、“フランクリン効果” っていうのがあって、 関係性を高めるにはこれが一番近道なの!」 「あ、あと、 入社初日も実はボールペン持ってたけど、 あなたと仲良くなりたかったから 忘れたふりしちゃった(笑)ごめんね。」 え…(゜д゜)! ちょっと待って…(゜д゜)! A子、あなたって ただの天真爛漫な子じゃなかったのね… そして、そのナンチャラ効果って 一体何なのよ… ================================= ◆あなたの活動に変換する質問◆ ・お客さまや上司先輩を上手に頼ることは できていますか? ・「ちょっとしたお願い」を 人間関係作りに活用できていますか? ================================= ※フランクリン効果が気になった人は、 検索してみてください。