2022/05/25 名刺の印刷が間に合わない!!
2023/12/13
弊社では先日、新入社員を迎えました。 私は総務担当をしていて、 営業部門から依頼があり、 新入社員10名分の名刺の 手配を任されていて、 今日が納期になっていました。 しかーし!! 17時になった今、まだ届かない。 営業部門からは、 「明日は新人さん達のマナー研修の予定なので、 名刺が無いと困る。」と催促。 間に挟まれた私は、 名刺のことが気になり自分の仕事も ままならない状態。 耐え切れず、 印刷屋さんに電話してみても、 17時を過ぎて営業時間外で繋がらない… 担当者さんの携帯に電話して、 まだ名刺が届いていないことを伝えました。 すると担当さんも驚いた様子で 「すぐに確認します!!!」と。 結果… 「工場が大変混み合っていて、 製造が遅れている」と…。 (え~!でも納期は今日でしょ!)と思ったけど、 言ったところでどうしようもありませんでしたが… 「明日マナー研修をするので、 名刺が必要なんですよ。何とかなりませんか?」と 食い下がる私。 「出来る限り急ぐよう時間いっぱいまで 工場とやり取りして、明日朝一で報告の お電話させていただきます!」と、 その日のやり取りは終了。 営業部門の部長に、 「すみません!明日のマナー研修に、名刺間に合いません。」と 謝罪をして、私も帰宅することに。 …翌朝。 モヤモヤした気分で私が出社すると、 会社の前に印刷会社の担当さんが! 名刺が間に合って届けてくれた! と思ったのですが、ぬか喜びでした。 挨拶もそこそこに、 「すみません!名刺間に合いませんでした!」と、 深々と頭を下げる担当さん。 私は、(わざわざ謝りに来られても…)と 思ってしまいました。 すると、その担当さんは、鞄から封筒を出し、 「今日マナー研修をされるとお聞きしていたので、 名刺交換の練習用にと思って作ってきました。 もしこれで代用できるのでしたら、 ぜひお使いください!」と。 封筒の中を見てみると、 手書きで社名と新入社員の名前が書かれた 名刺サイズの厚紙が10名分! 「ご注文いただいた際に お名前をお聞きしているので、 それを元に、手書きで作ってきました!」と。 あ、確かにこれがあれば、 マナー研修で名刺交換の実習はできる! 担当者さんの、この対応に感心しました。 これ、本来なら私が思いついて やらなければいけなかったことだ…(汗) と思いながら、営業部門に事の顛末を報告。 営業部門の方も、 「その印刷屋さん、機転が利くね」と 納得してくれていました。 その翌日、実際の名刺もきちんと納品されました。 そこには、心のこもった謝罪のお手紙と、 次回から使える手書きの割引クーポンが入っていました。 これからも印刷は絶対この人に頼もうと思いました。 ================================= ◆あなたの活動に変換する質問◆ ・ピンチをチャンスに変える考え方は できていますか? ・お客様の立場に立った臨機応変な対応は できていますか? =================================