KYO-KAN 営業!気づくブログ

株式会社KYO-KANの研修を受講してくださった方用のブログです。 このブログには「答え」はありません。あるのはあなたの営業に役立つ「質問」です。 メルマガのバックナンバー閲覧用としてご活用ください。

2019/08/28 ポイントカードを作るきっかけ

2020/12/24

========================

「コンビニのポイントカード」
吉田昭子さん (主婦/43歳)

========================

※このブログに「答え」はありません。
あるのは、あなたの営業アイデアを引き出すための質問です。

1分間で読める何気ないストーリーです。

ストーリーを読んで、あなたなりのアイデアをたくさん生みだしてください!

ーーーーーーーー

なんでもない、普通の話なのですが…

先日、立ち寄ったコンビニでレジを済ませた後、店員さんから
「お得なポイントカードお作りになりますか?」と尋ねられました。

最近どこのコンビニでもよく聞かれますが、いつも「結構です」とお断りしています。
店員さんの業務的な説明も頭に入ってこないですし、深く考えず特に理由があるわけでもなくお断りをしていました。

また、別の日にコンビニへ行ったとき、レジでいつものように、ポイントカードを持っているか聞かれ、持っていないと答えると…

「お作りになった方が絶対お得ですよ!」と満面の笑顔で店員さん。
強く勧められたことに一瞬驚いたのですが、
すごく愛想の良い店員さんで、思わず「少し話を聴いてみようかな」と思わされました。

私が尋ねるまでもなく、この店員さんは笑顔で一生懸命ポイントカードの説明をしてくれました。

よくよく聞いてみると、入会金や年会費もかからないし、ポイントも思っていたよりたくさん付くみたいでした。
それに、カードを作る手続きも思っていたよりも簡単でしたし、もっと前から作っておけば良かったと思いました(^^;)

数えてはいませんが、今まで何十回もこのポイントカードを作る機会があったのに、私は断り続けていたのですね。
愛想の良い笑顔で「説明を聞いてみよう」と思わせてくれて、一生懸命説明してくれたこの店員さんに感謝です。

カードを作っただけではなく、コンビニを利用するときは、意識してこの店員さんのいるお店に行くようになりました。


なんでもない、普通の話ですみません(^^;)


==================================
◆あなたの活動に変換する質問◆

・笑顔は忘れていませんか?(^0^)

・「話を聴いてみよう」と思わせる工夫はできていますか?

==================================

-人間関係