KYO-KAN 営業!気づくブログ

株式会社KYO-KANの研修を受講してくださった方用のブログです。 このブログには「答え」はありません。あるのはあなたの営業に役立つ「質問」です。 メルマガのバックナンバー閲覧用としてご活用ください。

2017.11.01 みんなハッピー

2018/01/12

========================

 
内田 誠さん(55歳・会社経営者)が、
紹介したくなる話

 
========================

※このブログに「答え」はありません。
あるのは、あなたの営業アイデアを引き出すための質問です。

1分間で読める何気ないストーリーです。

ストーリーを読んで、あなたなりのアイデアをたくさん生みだしてください!




製造業の会社を経営しております。
内田と申します。

先日、あるメンテナンス業者さんと新規で契約を交わしました。

感じの良い営業さんでしたし、作業的にも期待以上の仕事に満足しておりました。

数か月のメンテナンス期間が終わって、営業の方から、
「社長、どなたか紹介していただけませんか?」と…

私も営業をしていたので、紹介をしてほしいのはよくわかります。
なので、親しくさせてもらってる山口電機という会社の山口社長という方を彼に紹介しました。

翌日彼から電話がありました。
「社長!山口社長とお話しできました。早速来週お会いしていただけることになりました!ありがとうございます!」
↓
私は、山口社長にお礼の電話を入れます。
「会ってあげてくれてありがとう!良い営業マンなんでよろしくね!」

翌週また彼から連絡が。
「今日山口社長とお会いしました!前向きに検討してくださるとのことです。ありがとうございます!」
↓
私は、また山口社長に連絡します。
「今日はありがとうね、私が紹介した営業マンどうだった?」
↓
山口社長は言います。
「こちらこそです!良い業者さんを紹介してくれてありがとうございます!」


彼が逐一私に報告の電話をくれるので、紹介した後の状況が手に取るように分かるんです。
しかも状況が見えているので、山口社長と彼の話題で盛り上がることもできました。
最終的には、山口社長からもお礼を言ってもらえることに…。

自分で言うのも何ですが…
三者間で「ありがとう」という言葉が何回も飛び交う素晴らしい紹介になったと思います。


よし!次はだれを紹介しようかな…。

==================================
 
 ◆あなたの活動に変換する質問◆
 
・紹介者さんへの報告は小まめにできていますか?

・三者間で「ありがとう」が飛び交っていますか?
 
 ==================================

-営業マインド